AppleWatchを購入しようか迷っていた時、ググってみたり、実際使用している地方営業の友人にAppleWatchの使用感を聞いてみると10人中10人が高評価だったので、それならと試しに購入。
ネット上だと良い評価しか聞こえてこないので、実際に1年使用してみたメリット・デメリットをまとめてみました。
これからAppleWatchを購入検討の方の少しでも参考になれば幸いです。
最初はSEと迷いましたが、どうせならと当時(2020年)の最新機種のAppleWatch series6を購入。当時はまだマスクしたままのロック解除に対応していなかったが、近いうちにマスクしたままでもロック解除できるようになると言われていたので、期待も込めて。
著者データ
・地方在住
・金融関係の営業(中間管理職) 基本的に個人宅に伺うことが多い
・移動手段は100%車
・AppleWatch series6 40㎜ GPSモデル 32GB
・携帯・・・iPhoneⅩ
営業マンにAppleWatchは必要か?結論
着信等通知を即確認したい方は「買い」
ただしAppleWatch1つに対して1つのiPhoneしか連携出来ない為、社用携帯とプライベート携帯が別の方はどちらか選ぶ必要がある。(著者は仕事もプライベートも1つのiPhoneで行っている)
そうでなければ、あくまで個人的意見ですが世間の皆さんが言うほど「買い」でも無いかなと・・・
※ちなみ著者は電子マネーは使っていないので評価対象外です。地方なのでSuica等も普段は全く使いません。
著者の感じた良かった点、いまいちな点を挙げてみました
営業マンがAppleWatchを使うメリット

営業マンとし視点でレビューします。
通知の確認がすぐ出来る
著者は営業と管理職なので顧客や社員からの連絡が頻繁に来るので、通知をすぐ確認出来る(この通知はデメリットにもなりえる。下に記述あり)
画面が常時表示
常に画面表示されているので腕をあげないと時間が解らないということはない(SEやシリーズ3は常時表示ではない)
マスク着用していてもロック解除できる
これは普通に便利。ただしiPhoneSEなど指紋認証の方には魅力無し。
※追記・・・2022年3/15配信 iOS15.4からiPhone12以降のシリーズはマスク着用時でもAppleWatchが無くてもFaceIDでロック解除できるようになった。
日時が正確
AppleWatch着用前はアナログの腕時計を使用していたので、腕時計の時間は微妙にズレる為、腕時計の時間は目安でしかなかった。
またアナログ腕時計のデイトは月初めに調整が必要な月もあったので、その調整が無くなったのはプチストレス軽減。
気分で文字盤やベルトを簡単に変更出来る


文字盤やバンドは簡単に変更出来るので、著者は仕事時とプライベート時で文字盤とベルトを使い分けています。

仕事(スーツ着用時)・・・レザーバンド
プライベート・・・純正のスポーツバンド
車の運転中アップルウォッチだけで会話できる
携帯を取り出さなくてハンドルを握ったまま普通に会話出来るのが便利。感度も問題なし。社用車でBluetooth対応車が確実に割り当てられる方はいらないと思いますが、そうではない場合も多いと思いますので。
仕事とは関係ないですが、健康管理も仕事の一種ということで、ランニングの際はアップルウォッチのみでOK
腕にiPhoneをつけなくてよいのでストレスが少ない。
携帯を一緒に持っていかなくても事前にダウンロードしたアプリがあれば問題なし。

健康な体があってこそ仕事に熱中出来るので体調管理も仕事のうちです。
営業マンとしてAppleWatchのデメリット
実際に使用してみてイマイチと感じた点を挙げてみます。
通知がうるさい
メリットでもありますが、通知の見落としは無くなったが、顧客との面談中や会議中でも、電話・メール・LINEを着信すると手首で振動するので立て続けに連絡が来るとうざい。
着信が解ったところで商談中や会議中では出れませんからね。
心拍数や心電図はまず使わない
これはあくまで著者の場合ですが・・・
試しに数回使った程度で全く使わない。睡眠時時間の記録等も出来るが寝る時に腕時計はしていたくないタイプなので、これも全く使っていない。
ただし健康に不安のある方は良いかも。この機能がいらなければアップルウォッチSEで十分。(ただし画面の常時表示は無い)
充電が面倒
今まで腕時計を充電する概念が無かった為、最初のころは充電を忘れがち。
朝充電忘れに気付いて絶望することもいまだに多い(笑)ただし2時間程度でフル充電出来ます。
顧客や会議中の対面での話の中で、突然Siriが反応することがある
言葉のつながりで「へいしり」に反応してしまう模様。びっくりするし、何か気まずいです(笑)siriの音声オフはした方が良いかも。
OSのアップデートで不具合がある
これはiPhoneもAppleWatchも共通ですが、電子機器なのでしょうがないかなと。
営業マンにAppleWatchは必要か?まとめ
今回は地方営業職にフォーカスを当てているので、着信・メールをほぼ確実に受け取りたい方、運転中にも通話が出来た方が良いという方は「買い」だと思います。
マスクしたままフェイスロック解除できる点も良いですが、これは使用しているiPhoneによって評価は分かれますね。 ※追記・・・2022年3/15配信 iOS15.4からiPhone12以降のシリーズはマスク着用時でもAppleWatchが無くてもFaceIDでロック解除できるようになった。
正直健康関係の機能は著者はいらないですが、シリーズ6や7の大きな売りはフィットネス・健康関係なので健康管理をしたい方も良いと思います。
心電図機能等は不要で、通知の受け取りや基本的なフィットネス機能だけでよければSEでも十分かと思います。フェイスIDのマスク着用時の解除もありますし。ただしディスプレイの常時表示がSEにないのでご注意を。
今はseries7になって全体的な性能も良くはなっていると思いますが、個人的には初めてのAppleWatchならseries6をセール等で安く買うのが最もおススメかと。
今のところ(2021年11月現在)毎年新機種が発売されるので、その都度変えるのもキリがないし、1年使用しても充電は1日ぐらいなら余裕で持ちますし、OS以外の不具合もありません。
著者は業務上、日時の正確性が重要なので重宝しておりますが、AppleWatchを一つのデバイスでは無く、「ちょっと機能性のある腕時計」としか評価していません。
おすすめ記事
こちらの記事も営業マンとしての視点で、記事作成していますので、ぜひ読んでみてください!
コメント